忍者ブログ
ジェルネイルの習得方法についてご紹介♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ネイル検定はいくつか種類があるのですが、中でも最も
有名なのは、日本ネイリスト教会が主催するJNA検定試験です。

●ジェルネイル JNA検定試験とは?

札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、 広島、福岡など、複数の
都市で定期的に開催されています。

<初級試験>

30分の筆記試験とネイルケアとカラーリング、ジェルアート
の実技試験によって合否が判定されます。

<上級試験>

30分の筆記試験に加えて、60分弱の実技試験と
それに合格するとその後85分の実技試験を受験します。

またこの検定試験とは別に、JNAの認定講師資格試験が
あり、これはJNA講師会のメンバーとして高い志を持ち、
ジェルネイルの普及と発展に努めるJNAの認定講師になるための
資格で、具体的な仕事としては、イベント実行委員・検定試験の
試験官・コンテストの審査員・各セミナーを担当します。

この検定試験を受験するためにはいくつか規定があり、「ネイルサロン
衛生管理士」の資格や「ジェルネイル技能検定試験上級」の資格を取得
していないと試験を受けることができません。



PR


ジェルネイルには、いくつかの種類があるため
混乱してしまう人も多いですよね。

今回は、そんな方のためにジェルネイルの種類
についてご紹介します。


●ジェルネイル 種類

まず、ジェルネイルには、「ハードジェル」と「ソークオフジェル」
という二種類があります。

例えば、カルジェルやスカルプなどといったジェルの名称を
聞いたことがあると思いますが、それらは、ジェルを出している
企業が、つけた名称であって、必ずハードジェルかソークオフジェル
のどちらかに分類されます。


●ジェルネイル 種類 ― それぞれの特徴

では、ハードジェルとソークオフジェルのそれぞれの
特徴についてご紹介します。


<ハードジェル>

♪下地 : プラマーが必要

♪強度 : 爪のエクステにも使用されるほどの強い強度

♪トップコート : 必要なし

♪ネイルオフ : 溶液では簡単に落とせず削って落とすため爪に負担がかかる

♪透過性 : 水など通さない


<ソークオフジェル>

♪下地 : 下地は必要ない

♪強度 : ハードジェルほど強度はないため、長さをだすことはできない。

♪トップコート : 各ジェルのメーカーによって異なる。

♪ネイルオフ : 溶液で自分でも簡単に落とすことができる

♪透過性 : 水や空気を通す
ジェルネイルのUVライトについて。

自分でジェルネイルをやりたいと思っている方が、
必ず購入しなければいけないのが、UVライト。

ただいろんな種類があって、購入する際に迷ってしまいますよね。

そんなUVライトについて簡単にご説明します。

まずUVライトには36ワットと、9ワットのものがあると思いますが、
これらの違いは、ジェルネイルが固まるまでの時間に差がでてきます。

36ワットだと2分程度で固まるのですが、
9ワットだと5分程度固まるのに時間がかかります。

また人によっては、9ワットだとうまく固まらない・・・なんて
方もいらっしゃるので、少し値段は上がりますが36ワットのものを
購入することをお勧めします。

また中国製のUVライトも多く販売されていますが、ビューティーネイラー社の
UVライトが一番メジャーですしクオリティーが高いです。

ネイルサロンも、ほとんどが、ビューティーネイラー社のものを使っています。

私は、これから夜泣きと逆流性食道炎でネイルサロンにいけない友達のところに
ネイルをしに出かけます。

癒し効果のあるアロマも持っていこうと思います♪

【お勧めレコメンドサイト】
pregel 国産ソークオフジェルネイルシステム


自分でネイルを行う「セルフジェルネイル」について。

ジェルネイルって、今やおしゃれに必須ですよね。

でも1ヶ月に一度、塗りなおさなくては爪が伸びて汚くなってしまうし、
でも1万円程度で高くて毎月ネイルサロンに通うのは、経済的に負担が
大き過ぎる。

そんな方には、セルフジェルネイルがオススメです。

簡単な、マーブルや、フレンチなどのデザインの場合
すぐ上達してできるようになりますよ。

日々のネイル代を考えると、そろえなければいけない道具は
多いのですが、価格も高くは感じないはずです。

・・・サロンでネイルすると、年間12万円程度ネイルに
使っているということですもんね!

マニュキュアだと失敗すると除光液でふきとらなければいけませんでしたが
ジェルネイルは、UVライトで照らすまで固まらないのでとってもやりやすいです。

私は陶芸をやっているのですが、ジェルネイルだと陶芸をやってもはがれないですし、
たとえはがれてしまったとしても、自分でお直しができるので、とっても便利ですよ!

それに上達するのもうれしいですし、完成すると達成感もあって、かつかわいい仕上がりで
いつでも見れる手元に自分の作品があるって素敵なことだなって思います^^

セルフネイルお勧めです。

【お勧めレコメンドサイト】
逆流性食道炎 胸焼けや胃もたれが辛い、逆流性食道炎の改善方法




◆ネイルスクール◆

ジェルネイルが流行って以来、ネイルスクールに通う人の数も
年々増加しています。

ネイルスクールに通う目的は、2つ。

ネイルサロンに通うとお金もかかるし、ジェルネイルをマスターして
自分のジェルネイルは、自分でできるようになりたい!と思って通う人。

もうひとつは、ネイルサロンを開業したいと思い
プロのスキルを身につけるために通うケース。

ただネイルスクールに通うとなるとかなりの費用がかかります。

スクールによってもかなり価格に差がありますが、

プロの技術をひと通り学ぶコースですと、140時間 全35回  ¥510,000

程度はかかります。

ただし、スキルを一度身につけたら、一生使えますし、
低価格で友達にネイルをやってあげるなんてこともできます。

もしネイルをやることを趣味にできるなら、
スキルを身につけると楽しみの幅も広がります。

私は、アロマテレピーも習っているのですが、
材料費ってどの分野でも結構かかりますよね。

【お勧めレコメンドサイト】

オーブン陶芸
 自宅で作れる、オーブン陶芸の総合情報サイト
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
みく
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1985/11/14
職業:
会社員
趣味:
サッカー
自己紹介:
大好きなジェルネイルについて。様々な情報を特集していきます。

ジェルネイルに興味のある方、ぜひ参考にしてみてくださいね!疑問、質問あればご連絡ください。
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright(c)  ジェルネイルを習得する  All Rights Reserved.
Material みるくきゃっと  Template かすぶろ  忍者ブログ [PR]